運転できない彼氏、夫…
もしかしたら女性の中には
「かっこわる…!」って思ってる人もいると思います。
ええ、私がその一人です(笑)
だって、
運転は男の人にしてほしいですよね☆だからどうしても運転にさそったりしてしまうんですが…
「え~めんどくさいし」
「運転無理だって!」
「頼むから運転してよ」
みたいなこと言われませんか?
男ならかっこいいとこみせてよ!!とか思うんですが(^_^;)
彼にとって運転できないことは、ほぼ絶対です。
どうしたらいいのかな…って思いますよね。
今日はちょっと、そんな彼のかわいいところが見えるところを紹介します☆
運転できないことが全てではないんです
運転できない夫が自然と運転が出来るようになったマニュアル
運転できない夫は、たまにはかわいい
運転できない夫は、出勤するときは、いつも
バスで駅まで行って、そこから電車で会社へ行きます。
バスも電車も、当然時間が決まってます。
その時間どおりに動けばいいだけなんですが…
たまに寝坊します(笑)
寝坊すれば、当然バスに間に合いません。
すると仕事に遅刻することに…そんなとき、決まって
「ゆみ…(私の名前w)、頼む、送ってくれないか?」
あやや、
普段運転できない夫が、運転出来る私に懇願ですよ(笑)もちろん私も夫に仕事に遅れられると困るので送ってあげるわけですが、
ここでチャンスタイム到来☆
「えぇ~ただで送るの~?」
夫「いいじゃん!お願い!」
「じゃあフランス料理1回分ね?」
夫「うぐっ…」
みたいな感じでお土産を入れています(笑)
運転できるのは私なんだから、そこに
私の方が偉いということは言ってもいいですよね?
だって運転できればここは解決できる話で、
普段から車通勤にすればいい話ですから(お金の話はおいておくとしてね)
ペーパードライバー脱出マニュアル
ということで、普段運転できない彼も、
手のひらを返すことでいろいろ利用できます(言い方が悪いけど…)
運転できない彼も、かわいいとこあるんですよ☆
ペーパードライバーや、運転できない人の為の手元においておく一冊
私の夫みたいなペーパードライバーと私、一般ドライバーの違いは
どこにあると思いますか?
答えは「感覚が身についているかどうか」。
普段から運転している人は、運転中に
ハンドルをどのくらい切るか、とか
どのあたりからバックをするか、ハンドルを切り始めるか、
のようなハンドル操作や車幅感覚とかは、
ある程度の勘でもできますよね?
でもそれを当時の夫にやらせるとしたら、到底無理な話です(笑)
この「勘」を、
しっかりと言葉で定義した「間隔」で教えてくれているテキスト本があります。
「運転を教えるプロ」が作ったので、中身がものすごい充実!
これで、夫も運転できるようになりました☆
これが体型的に教えてくれるっていうこと
PR